スカーフの巻き方
今回は春夏コーデに何かと便利なスカーフの巻き方をご紹介します。
スカーフの巻き方に明確な正解はないので、
記事を参考に自分に合った着こなし方を見つけてみてください!
結び目を斜めに配置するサイドノットは、簡単ながら上品な印象を与えてくれる巻き方です。
スカーフがコンパクトに収まるので、暑苦しさを避けたい夏場にオススメ。
角度を簡単に調整できるのでシンプルなトップスと合わせるときはサイドノットに、
逆に少し抑え気味に調節したいときは結び目を前にするフロントノットにと、スタイルチェンジも楽々。
短めのスカーフでも挑戦しやすい結び方なので困った際はサイドノットでOK
さりげないオシャレを楽しみたい方はバンダナ結びがオススメ。
定番スタイルが肌に合わない方や、
コーディネートのちょっとしたアクセントとしてスカーフを活用したい方にピッタリ。
差し色としての効果も抜群なので、コーディネートに華やかさをプラスするアイテムとしても魅力的。
少し遊び心のあるお色をチョイスするのも選択肢の一つです。
肩掛けスタイルはエレガントさを演出したい方に特におすすめ。
長さのあるスカーフだとパーティースタイルっぽくなりがちな肩掛けも、
短めスカーフなら程よいエレガントさに。
アイテムとの組み合わせ方次第では大人の女性らしい上品なスタイルを楽しむことができます。
また、ターバンのように頭に巻いて個性を演出するのもgood
巻き方次第で様々なスタイルを手助けしてくれるスカーフは、
いつもの着回しにちょっとした喜びを与えてくれます。
お気に入りのカゴバックにさりげなく使うのも素敵です。
この機会にスカーフを使ったコーディネートの面白さを体験してみてはいかがでしょうか。
今回使用したのはシルク100%
Fanaka/ファナカ 木版プリントシルクスカーフ
5,390円