麻と木と・・・サロン佐世保(第2回)
10/29(日)
糸島スタッフなつアキ+熊本スタッフカオリの3人は合流して列車にのって佐世保へやってきました。

佐世保市の中心地ながらレンガ倉庫という稀有な建物の中に 麻と木と・・・佐世保があります。

この奥にあります。
佐世保のおしゃれなスポットとして雑誌に取り上げられたりしています。

雰囲気のある館内。
お飲み物は館内クロスロードコーヒーさん ご提供お願いしました。

チケットご購入のお客様と一緒にケーキ食べたりお茶したり お一人でのご参加でも 楽しんでいただけるサロンになっています。

なかなか会えないスタッフ同士でお話したり
ケーキもおいしかった〜と大好評でした。ケーキご提供 館内MOKUさんありがとうございました。

今回はCHISHIROから社長さんがお客様の生の声が聞きたいと 東北からわざわざいらしてくださったり

リラシクさんも1日だけのリラシク展のため 大阪から来てくださって 商品について深いお話をしていただきました。
1回目に比べると 随分バージョンアップしてきました。
私たちが作り手さんの生のお話が聞けることは少ないですし、また逆に作り手の方もお客様の声を聞ける機会は少ないので お互いにとって とっても実のあるサロンになったのでは?と思いました。

今回は無添加のクッキーや

いとしまジャムさんなど からだに優しいおやつも揃えました。
お土産に〜イイと大人気でした。

それから 新しい試みとして
カンボジアで活動されているROYROYさんのカゴなどの展示もさせていただきました。

アッキーの首からかかっているのが 今回 糸島のお庭の柿の葉で作った名札
(なつ率いる糸島図画工作部の作成)
紅葉した葉っぱで秋を感じられる名札になりました〜
お客様同士も自然に仲良くお話されたり とってもイイ雰囲気で 人と人が繋がるサロンとなりました。
佐世保の館内のお店の方々からも また やってください。との嬉しいお声もいただき無事サロンを終えることができました。
ありがとうございました。
今回は前回の反省もあり
スタッフコーデやお客様コーデも少し撮りましたのでご紹介したいと思います。
スタッフやお客様コーデはこちらからどうぞ
<サロンの動画>
今回のサロンナビゲーターはオーナーあるじです。サロンの雰囲気が少しでも伝わると嬉しいです。
<佐世保までの列車での旅の動画>