自然豊かな糸島市 誰が言い出したのか?ひそかにトトロの森と呼ばれている場所があります。
案内するのは「あるじさん」

インスタスポットしても人気だそう。
芥屋の大門(けやのおおと)公園(玄海国定公園)内の一角にあります。
公共の駐車場も完備です。

トトロの森の入り口そばには海に向かった鳥居があります。
目の前は海なので祠はありません。
〜鳥居のみ海濱にありて祠なし。祠は即大門神窟なり。
祭神は綿積大神,大戸之道尊大苫邊之尊を祀れり。
祭日二月二十三日及び七月二十三日なり。〜
と昔の著書にあるんだそうです。
由緒正しい鳥居です。

この中がトトロの森。
段差の高い場所もあるので ヒールはやめたがよさそうです。
5〜6分で頂上につきました。
頂上の景色より森がきれいかな〜

鳥の声と潮風を感じられる神秘的なトトロの森。
海に向かった鳥居の先には宗像の神の島 出入りを制限されている沖ノ島もあるんだとか・・・
芥屋の大門も傍にあり とっても荘厳な気持ちになります。
芥屋の大門は、糸島市志摩にあり、玄界灘の荒波にそそり立つ、 日本最大の玄武岩洞
(日本三大玄武洞=芥屋の大門・唐津七ツ釜・兵庫県豊岡市玄武洞) のひとつで、
海蝕作用によってできた、高さ64m、奥行90m、間口10mの神秘的な洞窟。
昭和41年3月3日に国の天然記念物に指定されました。
芥屋の大門公園〒819-1335 福岡県糸島市志摩芥屋732
<写真・編集|おかみ>